帰省エギング釣行 ③

りくりん

2009年05月08日 09:09

 
3時に起床です。

さぁこの日は平戸へエギングオンリーで攻め込みますよ~

外を見ると軽く雨降ってます。

準備を整え、4時に出発。

子供と嫁さんとばーちゃん、今日はハウステンボス行くそうで時間はたっぷり。

途中コンビニで自分の餌を買い、平戸大橋を渡ります。




5時には港に到着しました。


GWなのに波止には誰1人おらず、もしかしてここで釣りしちゃいかんの!?

とりあえず竿は持たず偵察です。

墨跡あるし、サビキの汚れあるし、問題無いじゃん。

そんな時に1台、車が到着。

なんか夫婦らしき2人組がエギングを始めました。

イカン!先越された~

慌ててセッティングして夫婦の少し先端寄りでキャスト!





「ズン!」




「1投目キター!!」



慎重に手繰り寄せ、抜き上げます。

1投目から嬉しい一杯!ミズイカ450gでした。


早起きした甲斐があった~~

今度はちゃんと絞めれるかな~

プス!っとやってみます。

お~!色が変わった!

綺麗な色ですな~!

幸先良く釣れたんでテンションUPですよ。


お!お隣さんの夫婦エギンガーも乗った様子!

こりゃきてるわ!


ベイトの数も福岡に比べたらめっちゃ素敵!



しか~し!満潮からの下げ潮でめちゃ潮の流れが速くなり

すごく釣り辛い。めげずにキャスト!

そんなところに漁船が出港です。

エギは着底していると思って安心してたんですが



「ブチ!」


ラインパッツンでエギ持ってかれてしまいました。

その後も高切れ連発、アタリも無く、8時頃に場所移動!

エギ4つもロストしちゃっいましたよ。


移動の途中「釣具の加藤」でエギ5ケとスナップを補充し、

次の漁港へ到着。





この頃から雨がすこ~し強くなってきました。

墨跡もちらほら。期待しちゃいますねぇ

山を抜け、降りてきたこの漁港、とても静かで小鳥の

囀りが周りからたくさん聞こえてきます。

非常に安らぐ感じで家族で釣りしてる1組とエギンガーが別に1人だけ。

まったり気分です。


ぼちぼちとランガンしながら探っていきますが

アタリもありませんよ。どうしたんかいな!?

イカにもいそうなんですけど~


先客のエギンガーも撤収のようです。

しかし、手に持ったビニール袋には

イカが捕獲されているのを確認。

いることはいるんだろ~けど釣れな~い。


雨脚も強くなり、一旦車に撤収です。

餌を食べながら次なる場所を探します。



場所も決定し、10時頃移動です。

ふむふむ。


水深はありそうなところです。

人はそんなに多くはないけど波止が短くキャスト範囲が限られる感じ。

仕方無いので写真にある作業船のすぐ向こう側、波止の一番手前で始める事に。


雨も強くなり、ずぶ濡れ覚悟でキャスト!





「ズン!!」





「また1投目キターーー!!」



結構重い!!

数釣ってないので大きさがいまいちピンと来ません。

今回もタモが無いのが不安の種ですが


抜き上げたのがこちら


がっちり抱き付いてますね。(爆


ミズイカ860gでした~!


良くイカがいれば1投目から釣れると言いますが

本当にそう思ってしまいますね。


これで雨の中、負けずにがんばる事が出来ます。(爆

さぁ2投目!

2段シャクリからショートジャーク。

3秒くらいフォールさせ、ショートジャーク!





「グン!!」



「マジっすか!?
2投目もキターー!!」



イカの場合もこんな連荘でくるんですね~

楽しい~~

さっきのよりは少し軽いな。

で抜き上げ。


お~真っ黒や~


連荘で御用になったのはミズイカ420g。


雨で墨がずいぶん流れてます。イカ放置で撮影(爆

もう、興奮しまくりでございます。

こんなんなると10杯でも20杯でも釣れるような妄想しちゃいます。(爆

そうはいかないと3投目!キャスト!

着底後、3段シャクリ!フォール!


ショートジャーク!




「ドカ!!」


「ありえんやろ!!」

すげ~~!平戸マジックじゃ~!

しかも、これまでの弾きどころじゃありませんよ!

やばいタモ無いと無理かも

テンションを掛けながらゆっくりと寄せてくると


「フッ・・・・」



・・・・・


ばれた・・・・


これまでが調子良すぎたんよ・・・・・

と言い聞かせまだまだやる気満々です。


そのすぐ後、おっちゃんエギンガーに声を掛けられましたよ。

「どんな感じですか?」

簡単に説明すると鼻息荒くして反対側で一生懸命シャクリ始めてましたよ。

2,3投後、アタリがあったものの合わせが早すぎてまたもやバラシ。。。

その後、ランガンしながら2時間ほど粘りましたが反応無し。


ビショビショになったので車に戻り、暖房全開でジャンバーや靴を乾燥させながら再び餌を。

少々疲れましたが折角、着たのでもう1箇所くらい周ろうと松浦方面へ


2時に到着。(画像無し)

しかし、どこでも合羽着て釣りしてる人はいるもんですねぇ。

合羽も着らずにやってるバカもいますが


しかし、あまり釣れそうに無いなここ・・・・

雨も強烈に降ってましたが折角なのでやってみることに。




・・・・・10分経過





・・・・・20分経過





・・・・・心折れ納竿




今回の釣果


十分な釣果でした!ずいぶん楽しめましたね。

帰宅後、夕方まで死んだ様に寝てました。

もちろん、夕食はミズイカの刺身でしたよ。


帰省釣行 ④へ続きます。



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP

朝一に乗ってきたのはこのエギ(BPK)です。





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP

3連荘で乗ってきたのはこのエギ(RN)です。
最高ですね。手放せない。







にほんブログ村  ←いつも励みになっています。

にほんブログ村  ←お蔭様で楽しく更新出来ています。


いつも読んで頂きありがとうございます。




関連記事