GWも終わっちゃいましたね~
みなさん色々な連休の過ごし方をされたようで。
私も5/1~5/5まで休みでしたので
子供を連れて嫁さんの実家のある佐世保へ。
実は5連休5日間釣りに出掛けましたwどんだけ好きなんだとw
ということで5回に亘り、記事をUPしていきたいと思います。
それでは最後までお付き合いください(爆
5/1は松浦の親戚Yさんと瀬渡しで釣りに行く事になり、
鹿町にある瀬渡しに船宿に朝8時に到着。(Yさんあまり早朝からは動かないw)
遠投カゴ釣りをメインに釣りをするつもりですが
忘れちゃいけないのがエギングタックル。あわよくばイカも狙っちゃいたいですよね~
両タックルを船に積み込み出航です。
近場なら2,500円で渡してもらえます。少し遠くで3,000円。
行きたい時に船を出してもらえ、帰りたい時に迎えに来てもらえます。
天気は抜群に良く、船の移動中とても気持ちが良いです。
鹿町近辺の海には無数の小島があり、その中の1つの上八木島に今回出撃です。
下八木島というのも隣に有り、干潮時には両島が繋がります。
フカセ・カゴ・イカ釣り共に良さげなとこらしいです。
瀬渡しということで妄想が膨らみますね~
何かデカイ魚が釣れそうな気がします。
到着しました。こんな感じのところです。
離島なので潮の流れはそこそこ速そうです。
9時くらいからのんびりムードで釣り始めました。
2人しかいないこの島、ポイント選びには困らないw
しかし、1時間、2時間経つもアタリさえ無いんですがw
太陽はカンカン照りで暑いです。
半そでになり、カゴ釣りのウキを流しながらもイカ調査に入ります。
風はそれほどでも無いものの流れが速いわっ!
3.5号のエギでは着底なんかしそうに有りませんw
それでも島の周りをポイント変えながらシャクルも反応なし。
画像では穏やかに見えますがそれは騙されてますw流れ速いです。
カゴの方もウキが沈む事はなく、昼過ぎ引き潮で
段々と瀬が顔を出し、上八木島と下八木島が繋がり始めました。
瀬を渡り、反対側へエギングのポイント移動です。
いかにも釣れそうな雰囲気は醸し出していますが撃沈。
最初の場所へ戻るとYさんはフカセでギンポ釣ってました。
ほとんどアタリもないとのこと。う~
カゴ釣りの方に集中してやる事に。
仕掛けを回収してシャトルカゴにオキアミを詰めてた時!
なにやら引っ張られる感じ!
ハリスが3mある2本針を使ってたんで
エサの付いたハリスが海の中に浸かってたんです。
引き上げてみるとこちらにもこのお方w
Yさんもチャリコが1枚上がったのみで芳しくありません。
ほどよく時間も過ぎ、電話をして迎えにきてもらうことに。
16時頃、上陸し解散しました。
うう。悲しい結果w遠投カゴでまともな結果はまだありません。(悲
このまま帰るのは納得いきません
帰る途中にある漁港に立ち寄りお決まりのエギング。悪あがきです。
暗くなるまで1時間半くらいやりましたがこれまた撃沈となりました。
残り4日間で結果は出せるのか心配になってきましたよ。
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!
乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】
いつも読んで頂きありがとうございます。
そしていつもクリックありがとうございます!