元旦 カゴ釣り
2010年 元旦 6時には平戸のホームに立ち、
準備を進めてきたカゴ釣りの仕掛けをセッティング
その波止にはすでにおっちゃんがエギングしてました。
こんな元旦からなんちゅう物好きや。いつからやってるんだろうか。
とりあえず風が強い。エギングは辛いでしょうねぇ。。
でも今日の私はカゴ釣りなんでそこまで影響は無いかな。
風が無い瞬間に投げてしまえば問題ないし。
初日の出でも写真に収めてやろうカメラを取り出すが電源が入らない
カメラが何か軽い。。やってもうた。バッテリー充電しっぱなしで長崎まできたようだ。
以下携帯で撮りました。
早速、初カゴ釣りをやってみる。カゴに沖アミとアミを配合したものを詰め、刺し餌をカゴに収納。
思いっきり遠投したつもり!?ラインの色を確認するとどうも飛距離は60mくらいっぽい。
そんなもんなんかな?とりあえず遠投の練習は必要ですね。でも100m以上とか無理そうだな~
ウキ止めの位置を変えたり、ハリスの長さを長くしたりと試してみるものの、
2時間くらいなんの変化もない。。。
と思った時、ウキがズボッ!!
お~来たね~これを待ってたんだよね~
リールを巻いてみる。全然重くない。重いのはカゴの重さ。
でも何か付いてます。
いや~嬉しいですよ。カゴ釣りでの初釣果だし
リリース!
おっちゃんも10時くらいには撤収してました。
釣れんことないけど時期的にやっぱきびし~のかな。
その後、昼までに3人ほど入れ替わりで釣り人来ましたがみんなエギンガー
そんなにココはポイントなんだろうか!?私もGWは釣れたとこですが。
こんなに風が強く、元旦からエギンガーばっかりって。
昼になり、元旦ってこともあり、嫁さんの実家で宴会あるんで納竿です。
カメラ必要なかったし。m9(^Д^)プギャー
懲りずに次の日も出撃予定です。
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!
乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】
いつも読んで頂きありがとうございます。
そしていつもクリックありがとうございます!
関連記事