帰省エギング釣行 ②
5/3(日)午前中は
シーカヤックに乗って楽しみましたが
午後からは「海と島の自然体験館」のすぐそばにある漁港へ
みんなで釣りに行ってきましたよ。
と言っても私と上の子とじーちゃんの3人で
嫁さんと下の子とばーちゃんはその辺を散歩。
のんびりとした雰囲気の漁港で釣り人もそこそこ居てます。
今回は
サビキ釣りと
投げ釣りそして
エギングです。
それぞれの仕掛けを作り、準備出来た物から釣り開始。
サビキを投入した瞬間、早速、弾きがあります。
15cm程度のメバル!
数釣れるかもしれないのでキープです。(画像無し;)
アジの回遊なんかは無い様子。
やっと手が空き、私もエギング開始です。
湾の内外にキャスティング!
20分くらい経った頃、湾内にキャストしたエギが重くなります。。
弾きも無く、ただ重い。。。。
近くまで寄せ、何か黒い塊り。。。またゴミ袋でも引っ掛けたかな。。
さらに寄せ良く見ると何か違う!!
水面まで上げてくると
「ブシュー!!ブシュー!!」
「キター!」
「ブシュー!!ブシュー!!」
水を空に向け勢い良く吐いてます。相当怒ってる!
子供もイカだ!と興奮してます!
いや私が一番興奮してるw
抜き上げようにもかなり重たい。
良く見ると掛かりも足の一部で身切れ起こしそう。
すぐそばに階段がついていたので降りて上げようとしていると
近くにいた人が
「タモ入れしましょうか?」
おお!タモ入れをお願いして御用となりました。
1.4Kgのコウイカ。初めてまともなイカ釣ったので感動です!
エギを持ってタモから出す時に墨を撒き散らし子供の足にベットリ。
「ギャー!すぐ洗いに帰らないかん!」とか騒いでいます。
墨跡がこんな感じに。。
その後、サビキでメバルがちょこちょこ釣れ、
投げ置き竿には青ムシにこいつがたまに掛るくらい。
メゴチ?ハゼ?どちらかと思うんですが名前分かる方教えてください。(ペコリ
時刻は16時頃。その後続かずだったんですが
何とか追加の一杯をGET!
これ何イカかな~?アオリ(ミズ)イカ?ヤリイカ?剣先イカ?これも教えてください。(ペコリ
小さいけど嬉しい追加の一杯となり、17時頃納竿です。
さて、帰宅し捌きますよ。
その場で絞めたつもりだったんですが
色が変わりませんでした。失敗してたのかな~。
解体完了です。
デカイ甲羅?が。。
早速、晩御飯に出してもらい
いただきますよ~
基本的に身がちょっと厚い、少し薄めに刺身するといいですね。
後から釣ったミズイカ?も刺身で頂きましたがそっちの方がやはり美味い。
天ぷらも作ってもらい、腹いっぱいとなりました~
子供もワーワー言って楽しんでいたので
釣って楽しい食べて美味しい一日となりましたよ。
次の日は
単独平戸突撃予定です。
21時にはおやすみです。
ではまた
帰省釣行 ③へ続きます。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q私が初めてイカを釣った時のエギです。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Qたまにトラギスに変えると反応します。
にほんブログ村 ←いつも励みになっています。
にほんブログ村 ←お蔭様で楽しく更新出来ています。
いつも読んで頂きありがとうございます。
関連記事