ぼちぼちと
ビールを飲みながら
スポーツスターⅡで炭に火を点けます。
ホワイトガソリン大量に買っちゃったんで
少々贅沢な点け方でしょうか。
チャコスタの購入も検討中ですが今回はこれで。。。
火起こしは奥さんにお願いして私はビーチの向こう側に
竿を持って子供と出撃ですよ。
前回の記事でいかにもキスのいそうな砂浜が見える海岸ですが
海水浴専用となっていて網で囲われています。
ということで少し奥の方で竿を振る事になりました。
狙いはやはりキスで青虫を少し準備してきてます。
ポイントを探してみますが何処もゴロタ石で遠浅気味じゃないですか~
根掛かり心配ですが時間も少しだけなので投げるだけ投げてみる事に!
2投目にキスらしきアタリ!食い込みOK!
中々の弾きですよ!
ところが錘がゴロタ石に引っかかり最悪な状態。。。
あれこれやりましたが結局ラインブレイク。。。
サイトまで戻って仕掛け作り直してまで続行する時間も無く、
釣りはこれにて終了。早っ!
サイトに戻ると炭も良い感じ。
そろそろ宴を開始ですね!
差し入れでサザエを頂きまして、もちろん早速炙っちゃいます
初使用の
ecoセラですが
少しレポしてみたいと思います。
とにかくコンロが薄いのでテーブルにそのまま置いて使えるのがいいですね。
コンロ自体を移動する時も足を持ってやれば熱くもなく楽チンです。
コンロ下に遮熱板も付属していてテーブルも熱くなりません。
ただ、足がパイプで先端に樹脂のアジャスターが付いていますが
これがテーブル面に対して平行では無い(パイプの曲がりが垂直まで曲がっていない)ので
テーブル面と点接点になり滑りやすい。
炭を入れる所が浅いので火力の調節が大変かなと思ってましたが
元々少なめに入れてればそれほど難しくもなかったです。網までも近いので。
確かに炭を使う絶対量は少なくて済みますね。
結論は買ってみて良かったと思います。
上の子はちょい喰いちょい遊びです。
ばーちゃんが捕まりテントの中でトランプに付き合わされています。(笑
普段は中々顔を合わせない親戚の方ともお話が出来て
楽しい時間を過ごせました。
テントに泊まる我が家以外はBBQが終わると撤収されます。20時くらいだったかな。
このタイミングで施設にあるシャワーを浴びようと思ってたんですが
利用時間は17:30まで
海水浴客用なのでショウガナイ・・・?
施設の方も誰もいないし。。
まぁ私はいいですが奥さんが特に浴びたかった様子。残念がってます。
サイトに戻り、奥さんと上の子は眠くなったとテントに潜りこんで就寝。
風も少しあり、テント4面ともメッシュにしていた為、比較的気持ち良く
寝れている様ですよ。
残った二人・・・
下の子も眠たいはずだけどいつもと違う環境に目が冴えているのかな。
REVOタープのライトグレーコーティングの効果のほどは??
ランタン点けたのは少し日が落ちたかなという時だったので忘れていました。
ランタンは
ノーススター2000で全開状態。
結構反射してくれてるのかな!?
タープ内は全体的に明るかったです。
のんびり肉でも炙っていると・・・
「だっこして~」と娘が。
抱っこするとすっかりオネムモード。
テント内に転がし!?
のんびり一人の時間が出来ました。
友人N君・I君も今日は
若杉楽園キャンプ場に
出撃していると聞き、電話してみると「今ペグ打ってる~後で電話する!」
もう21時過ぎですが
夕方に出撃決まったようで設営がこの時間になったらしい。。
手羽先をじっくり炙り、電話に備えます。(爆
波の音を聞きながら程好く焼けた手羽先をほうばり
ビールを進めていく内に・・・
・・・・
・・・どうも眠ってしまっていたようです。
時計は0時・・・
電話は掛かってきていたようですが
音を消していたため気づかず・・・でした。ごめん!
翌朝7時に目が覚め、釣りでもしようかと仕掛けを準備していると
みんな起き出し朝食を作ることに・・釣りはお預けです
ソーセージを炒めて~
スクランブルエッグ作って~
レタスと一緒に挟み込んで出来上がり~
定番でしょうね~これ。
美味しそうに出来てますか??
上の子、最初はパンごと食べてましたが
途中からソーセージだけ食べる・・・
私に怒られて渋々全部食べだしましたが
天気も?だったので9時頃から片付けを始め、
11時頃にはキャンプ場を後にし、奥さんの実家へ向かうのでありました。
今回のキャンプで次ほしくなった物。メモ。(笑
・バネット(今回、インスタントコーヒーだった。)
・コット(タープの下で横になりたいだけ~)
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪
乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】
いつも読んで頂きありがとうございます。