2011年09月16日
9/10泳がせ&エギング
前々から仕事が一段落したら唐津で一緒に釣りに行きましょうって言われてて。
で9/10・9/11の土日、取引会社の営業のKさんとその連れのUさん3人で行ってきました。

当初の予定は土曜の夕方から切れ波止に渡ってツマミを炙りながら釣りでも。


って感じだったんですが台風14号の影響で?
漁船の方から夜は波が荒くなる事が予想され波を被る可能性が高いので
船は出せないとのこと。


時刻は17時半、切れ波止は諦め、切れてない波止で良さげな所を
連れの方に案内してもらい道具を運び込みます。
結構な人達がアジ釣りをしており、ポツポツと上がってますね~

それも20cm前後のようで我々のテンションも上がります。

まずはスーパーで買ってきた刺身で今日の集まりに乾杯です。

買ってきた刺身でなんてすでに負けた感じですが


最初はのんびりムードですが私とUさんは早く釣りたくてソワソワ。
Kさんは疲れもあってかゆっくりしています。
それもその筈、前日は我社の別の担当の仕事で急遽徹夜となってしまい、
朝8時半までがんばって頂きまして


周りも暗くなり、ぼちぼち落ち着いたところでカゴ釣りでアジ釣り開始。
今回はアジの泳がせウキ釣りとエギングでイカを狙ってみようかなと。
ここの波止は湾内で水深10m程度あるらしく、棚は4ヒロ半くらいに設定。
投入後、シャクリ後すぐにウキが沈みます。ケミホタルが水中に沈んでいく様子は
やっぱいいですね~心が和みます。そして良型のアジゲットです。

15分間隔でポツポツ20cm前後が釣れる。
「そろそろ始めましょうか~」とBBQに進みたいKさん。
テーブルを運び、七輪に火を起します。
ツマミを炙って食べながらの釣りは最高ですね~

15cmくらいのアジをブクブクで泳がせ用に確保してたので
ウキ釣り仕掛けにアジをセットし、投入します。
ネットで調べてウキは3号をチョイス。
仕掛けはちょっと小さかったかも。
跳ね上げ式なんですがカンナが胴体あたりに位置しています。

着水してしばらくはウキがポコポコ沈み、しばらくすると安定するとか。
とりあえず様子見、変化はありませんね。
5分くらいして上げてみるとしっかり喰い逃げされてました。

頭と骨、尻尾残して綺麗さっぱり

何度かやってみるものの似たような感じ。
イカ仕業だったら頭部のうしろから喰い付き、殺しておいて頭を落とし
胴体を尻尾にかけて美味しく頂くようですね。
カゴ釣りの合間に泳がせの方確認しますがいつも腹を食われた状態です。
そんな調子で2時くらいまでがんばったんですがアルコールのせいも有り、
チェアーに座りしばしオヤスミ。

3時間寝た後、アジ釣りを再開。30分に1匹にペースダウン。

朝は超良い天気で若干日差しが暑つかった~
日が昇り始めると全くといって良いほど皆が皆釣れてません。
泳がせも喰われるけど釣れない。研究が必要だー
エギングしても反応なし

10時には納竿し、KさんUさんと別れ帰路へ。
釣果はこちら
最大23cmでした。ミズイカが無いのが寂しい~!
サイズ的には良かったので刺身と寿司で頂きました。
今回寿司は初めてでしたが上手く出来たっぽい。

家族が喜んで食べてくれてました。釣りに出掛けやすくなる。
泳がせはもうちょっと研究して次に活かさなきゃ


ハピソン(Hapyson) YH-702B 乾電池式エアーポンプ
Posted by りくりん at 16:53│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
お久しぶりです^^
BBQしながらの釣り、最高ですね~♪
イカは残念でしたが、食べごろのアジもゲットで羨ましいです!
次回の泳がせリベンジも楽しみにしときますね~^^
BBQしながらの釣り、最高ですね~♪
イカは残念でしたが、食べごろのアジもゲットで羨ましいです!
次回の泳がせリベンジも楽しみにしときますね~^^
Posted by むねパパ
at 2011年09月17日 02:40

むねパパさん
おはようございます!
楽しい釣行でした。烏賊はちょっと残念でしたねー
次回は必ず釣り上げて見せますよ!
ヤエンもやってみようと思ってますので
色々と教えてくださいねー
おはようございます!
楽しい釣行でした。烏賊はちょっと残念でしたねー
次回は必ず釣り上げて見せますよ!
ヤエンもやってみようと思ってますので
色々と教えてくださいねー
Posted by りくりん at 2011年09月17日 06:42
おつです!
寿司うまそー!!
先週福間漁港行ったら イカ泳いでたよ
エギ竿もっていってなかったんで残念でした・・・
寿司うまそー!!
先週福間漁港行ったら イカ泳いでたよ
エギ竿もっていってなかったんで残念でした・・・
Posted by naobun at 2011年09月17日 22:50
アジを襲ったなぞの生物は、フグだったりします(^_^;)
クサフグなんて弱ったアジを見つけると集団でピラニアのように襲います。
特に噛み跡が三角になってたりするとまちがいないですね。
アジの泳がせは青物も釣れるんでがんばってください(^^)
クサフグなんて弱ったアジを見つけると集団でピラニアのように襲います。
特に噛み跡が三角になってたりするとまちがいないですね。
アジの泳がせは青物も釣れるんでがんばってください(^^)
Posted by サモノヽン at 2011年09月18日 13:48
naobunさん
おつです!
ロケーションはむっちゃ釣れそうだったんだけど
アジしか釣れませんでした。仕掛けの見直しもしないと。
今度、アジの夜釣りに行こー
おつです!
ロケーションはむっちゃ釣れそうだったんだけど
アジしか釣れませんでした。仕掛けの見直しもしないと。
今度、アジの夜釣りに行こー
Posted by りくりん at 2011年09月20日 09:27
サモノヽン さん
お久しぶりです!
なるほど、フグの仕業か~
ハネ上げ式のイカ仕掛けもアジ針とカンナの間で
食いちぎられてました。
泳がせで釣らないと気がすまなくなってきました(^^;
お久しぶりです!
なるほど、フグの仕業か~
ハネ上げ式のイカ仕掛けもアジ針とカンナの間で
食いちぎられてました。
泳がせで釣らないと気がすまなくなってきました(^^;
Posted by りくりん at 2011年09月20日 09:57