2010年04月19日
4/17 アジング
夕方に買い物に行ったメンバーと釣りに出かけることに。
一旦解散しましたが23時に待ち合わせ。
S漁港はたぶん人多すぎだと思い、H漁港にしました。
工事の終わったH漁港の防波堤常夜灯少し奥にて釣り始めるものの
1時間半過ぎてもアタリさえなく。。
先輩Iと後輩のSが湾内の方へ、
しばらくするとこの前穂先を折ってしまった同級生のW君が到着。
いい感じにアタリがあるとのことでみんなそちらに移動です。
サイトでちっこいメバルがたくさん見えてます。

今回、これから始める2人の練習も兼ねてるので
取り合えず釣ってもらうのが先決。
程よくアタリもあり、乗ったりすぐバレたりと
逃した魚は大きくないし、すぐアタリがあるので
遊び感覚でリラックスモード。
こんな感じのチビメバルがたくさん釣れました~
持って帰ってもどうしようもないサイズなのでオールリリースです。
途中ハプニングが!
後輩のHが足を引っ掛け、タックルが海の中へ

足元だったので何とか後輩Sが釣り上げ無事生還。

この日買ってたタックルなんでほんと良かったな~~
サイズダウンもアップもせずこれくらいがアベレージ。7~8cmくらい。
時刻は4時。
少々冷え込んできて疲れてきたので納竿としました。
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?

オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!

乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】




いつも読んで頂きありがとうございます。
そしていつもクリックありがとうございます!
2010年03月19日
3/13 アジング
天気も良いし、風もないし、こりゃ行かんとね~
ということでいつもS漁港。

考えることはみんな一緒ですね。
23時くらいに到着。多いこと多いこと

何とかは入れそうな所に入って20分後、初プルプル!⇒乗らず

W君にも声掛けてたんだけど連絡が無い、
30分くらして「迷惑メールに紛れててわからんかった。」あぅ

1時間後、W君到着するものの全くアタリなしです。
遠投サビキ師もたくさんいるけど全く持って退屈そう

体調もすごく悪かったので2時には撤収しました。

釣り易かったけど全然釣れませんでした。
W君また行こう。
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?

オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!

乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】




いつも読んで頂きありがとうございます。
そしていつもクリックありがとうございます!
2010年02月28日
2/27 アジング
今回はちょっとだけ遠征して西の漁港に足を伸ばして行ってきました。

でも外を見るとしっかり雨が降ってますね~

予報では日曜になれば0時~6時 ⇒降水確率20%。

それを信じて22時に出発。23時到着。まだまだ降り続く雨。
他にも車待機の方の車が3~4台ほど。

少し雨足が弱くなってきた0時前に準備をしてポイントに向かいます。

しかし、またもや風が強い 強い 強い

誰もいないし、釣り場に困ることは無いようです。

この風じゃ当然かも~寒くはないけどめっちゃ風強いし。
早速、キャストしますが真っ直ぐ飛びません。リグも海中で結構流される感じ。
1時間くらいすると雨も止み、パラパラと人が集まってきてますね。
しかし、魚は集まってくれないようです。

底~表層まで探ってみるものの明確なアタリらしいアタリも感じとれず。
そもそも風の影響でよくわからん(汗
せっかく来たけど釣れる気がせず、ホームが恋しくなりました。

2時、ホーム到着。何しに行ったんだかw
気合を入れ直し、準備をするものの、
常夜灯周りに何かドデカイ作業船が横付けされてて釣り出きる場所があまりないです。
何とか空いている所に入りますがピクリともしない時間が過ぎます。あう~

ランガンしてみるものの状況は変化はありませんよ。
4時頃になると日曜日は晴れの予報なのでたくさんのサビキ師が
集まってきてます。釣れてるのかな~
全くアタリがないまま終了~

朝、起きてみるとどのチャンネルを回しても津波情報が出てますね。
お魚さんもいち早く避難してたんでしょうかね~
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?

オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップの3点セットが、月額この価格で!!!

乗換えで年間25,000円も安くなるプロバイダー【GMOとくとくBB】




いつも読んで頂きありがとうございます。
そしていつもクリックありがとうございます!