ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月31日

5/28 エギング

 
 
やっと週末ニコニコ

最近、釣りに行っても手応えがないです。

今日は何とかしたい。


23時半、赤○○に到着。

車はボチボチ、多いってほどじゃなさそう。


難無く先端に入る。誰もいない。

当然でしょう。波が荒いw

風も少々。釣れる気はしない。ガーン

でもこんな時こそがチャンスなんだと自分に言い聞かせる。

で10分後には撤退w



H漁港に移動する。

こちらは穏やかで釣りやすい。

大型船の明かりがぼんやりと海を照らし

のんびり釣りをするにはいい感じだ。




が特に反応も無し。

今日はいつものようにやる気が起きない。なんでだろう。

2時には撤収してビール飲んでました。ビール

なんのドラマもなく終了。タラ~


次の日、起きると腰をメインに体の節々が痛い。

オマケに頭もボーっとしてる。

完全に風邪みたいです。


周りの方は2キロUPのイカを良く釣られている。

次回もがんばらねばパンチ  
Posted by りくりん at 00:05Comments(10)エギング

2010年05月23日

5/21 エギング

 
 
明日から雨の予報なので今日のうちに行ってみました。

空は前の日からなんだか霧っぽい。

23時にS漁港に到着。車

ポイントは噂どおり満員です。汗

とその時、コウイカが上がってました。イカ

ぼちぼちいい感じなのかな。墨痕も多いし。

時間も過ぎれば人も減るだろ~ってことで

湾内のテトラでぼちぼちやります。


1投目、1シャクリ目いきなりの根掛かりタラ~

慎重にラインをゆっくり手繰り寄せると

スッ・・・

カンナが2本曲がりましたが何とか手元に。あぶね~w助かりましたw

1釣行1本はいつもロストするんでドキドキです。



10投目キマシタ!

引きが無いのでコウイカかな!?軽いけど幸先いいかも。


で上がってきたのはこちら。タラ~

たまに見ますが何だったでしょうかね。この生き物。汗

1時間反応なしでさっきのポイントに行ってみよう。

テトラを登ります。


ズリッ!


痛ッ!!


テトラ上がる時、滑ってしまいました。

リールも数箇所が削れてる汗

ロッドは無傷でしたが超凹みました。CI4がキズキズにガーン

足も打ったみたい、痛いけどでもまぁ大丈夫。

みなさんも気をつけてくださいね。ウワーン



ポイントに入り、シャクルも反応無し。

20投ほどしてシャクリ切れ男の子エーン


2時間経っても遊んでくません。

角でやってた人がデカイコウイカ上がったみたい。

後でそこを歩くとすごい範囲のに墨痕が。

よく吐いたんでしょうね~


4時、疲れたんで納竿でした。






ちなみに腕もしっかり削れてました。ガーン



地元での釣果がないので早く一杯を釣りたいですよ~


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  にほんブログ村 釣りブログへ

 



いつも読んで頂きありがとうございます。

そしていつもクリックありがとうございます!

  
Posted by りくりん at 16:03Comments(24)エギング

2010年05月16日

5/16 ネットワークなお話

 
 
みなさんこんばんは。ニコニコ

今回は釣りのお話ではありませんので

興味のない方は読み飛ばしてくださいね。テヘッ



ある方から縁あってノートPCを譲って頂ける事になりました。ニコニコ

PANASONICのLET'S NOTEです。



このノートPC、3~4年前に発売された物ですが

12.1インチでDVDマルチドライブ付、SDカードスロット付、

無線LAN付(2.4GHz帯域・5GHz帯域)となかなかの優れもの。キラキラ


我が家には建設時より各部屋にLAN端子を設置しましたので

デスクトップを使用する上では特に問題も無く快適でした。ニコッ

だけどせっかく無線のノートPCですから

LANケーブル無しでどこでもネットしたいですよね~ 


ということで

無線LAN機能付のルーターをネットで調べてみました。

今使ってるルーターが比較的評判良かったので

同じバッファローの製品にしようかなと。


今まで使っていたルーターです。バッファローのルーターBHR-4RV。

非常に安定していて良かったのですが有線のみなんですね~


でも最近のバッファローは不安定で評判はいまいちのようなんです。汗

どこのがいいのかというと最近はNECらしい。昔使ってましたNECのAterm。ぴよこ3

2月に発売されたWR8700Nが無線LANが2.4GHz帯域・5GHz帯域で

自動切換えで接続してくれて広範囲で電波を拾ってくれるらしい。ビックリ


他に無線LANの機器といえばプリンターくらいで

我が家には少々オーバースペックなんですが

将来的には無線機器が多くなると考えWR8700Nに決定!



でネットで探すもどこも売り切れ状態。タラ~

メーカー直営のオンラインショップでも

6月まで出荷出来ないとなっています。

2月発売でこんなに長い間、品薄ってすごいな。ビックリ


どうしようかと2日間くらい、楽天ショップを見て回ってると

たまたまか、即納との文字がアップ


速攻でポチりました。テヘッ


1時間後、商品のページを見ると売り切れになってた。

わぉ~ラッキーでした。

今回は楽天ポイントで全払い。手出し0円!




2日後、届きました~ニコニコ




早速、ルーターを取り換えセッティング。

WEB上でルーターのセッティングが出来るのも良いところ。

しかし、そのセッティング画面に行けず、2時間ほど格闘タラ~

やっと解決。IPアドレスが問題でした。

PCごとにプライベートIPアドレスを割り振ったままだったのが原因。

自動取得にして難無くセッティング画面へ。キラキラ


細かな設定はまだまだ手をつけていませんが

とりあえずネットに繋がる状態にはなりました。チョキ

ゲーム機や携帯のWI-FI機能も使えるし体制だけは万全ですw

後はルーターにUSB端子がありますのでファイルサーバーでも置くかなとか

意外と妄想が膨らみますねw

で早速ですがこの記事はそのノートPCで記事を書き、無線LAN経由でUPしました。ピンクの星


みなさんはどんなネット環境なのでしょうか!?

良かったら教えてくださいね~パー



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  にほんブログ村 釣りブログへ

 



いつも読んで頂きありがとうございます。

そしていつもクリックありがとうございます!

  

Posted by りくりん at 22:49Comments(12)日常 雑記