2009年03月03日
アジを調理
前回の釣ったアジをクーラーボックスを空け、
子供達に見せると驚いていました。

上の子は「アジ刺しだ~!アジ刺しだ~!」と騒いでます。(爆
下の子も「お魚さんかわいい~」ってツンツン指で突いていました。(笑
奥さんも驚いています。「やっぱ船は違うね~~」・・・

ちょくちょく夜中に行ってた陸から釣りでは
釣果が芳しくなかったのでしょうがありませんね。

そして早速、持ち帰ったアジを捌きました~!

魚を捌くのはやった事なかったんですが
色々調べたのと船に乗せて頂いたlapluieさんのアドバイスを元に
やってみたですよ

頭を落としてワタを処理

ワタのみを処理

船の生簀で見た時は40匹~50匹かなと思ってましたが
よくよく数えてみると72匹ありました。

とりあえず子供の大好きな刺身は外せませんね。

三枚に卸し、皮を剥いで骨を取りますが
これが結構時間が掛かる。


何とか完成です。

3/3は ひな祭り、桃の節句ということで
日曜日を利用して少し早めのお祝いです。

奥さんがちらし寿司と鳥そぼろの茶碗蒸し を準備してくれました。

ちらし寿司~
鳥そぼろ茶碗蒸し~ そぼろは底に溜まっています。

今日のディナー

速攻で子供達が飛びついています!(爆
とにかく喜んでもらって何よりでした。
一時はアジ料理が続きそうですね。


にほんブログ村 ←地味に参加中 ポチッ!いつも読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 ←地味に参加中 ポチッ!いつも読んで頂きありがとうございます。
Posted by りくりん at 01:14│Comments(8)
│日常 雑記
この記事へのコメント
うわ~(^^)美味そう~
刺身も上手にできたじゃないですか!!
それに、ちらし寿司まで~
茶碗蒸しも美味しそう!!
これから春に向けて多種な魚も釣れるでしょうから
またいきましょうね!!
刺身も上手にできたじゃないですか!!
それに、ちらし寿司まで~
茶碗蒸しも美味しそう!!
これから春に向けて多種な魚も釣れるでしょうから
またいきましょうね!!
Posted by lapluie at 2009年03月03日 07:38
こんにちは!
何とか時間掛かりながらもそれなりに出来ました。^^;
下の子のひな祭りの前倒しでチラシ寿司も嫁が作って
くれてました~
釣れる魚の種類が増えてくると合わせ、仕掛けの
勉強もしたいと思います。
また宜しくお願いしま~す♪
何とか時間掛かりながらもそれなりに出来ました。^^;
下の子のひな祭りの前倒しでチラシ寿司も嫁が作って
くれてました~
釣れる魚の種類が増えてくると合わせ、仕掛けの
勉強もしたいと思います。
また宜しくお願いしま~す♪
Posted by りくりん
at 2009年03月03日 10:59

こんにちは!
72匹は凄い釣果でしたね、どのお料理も美味しそうです。子供さんは魚好きになって良かったですね。
72匹は凄い釣果でしたね、どのお料理も美味しそうです。子供さんは魚好きになって良かったですね。
Posted by esu3go at 2009年03月03日 12:14
esu3goさん
こんにちは!
子供達は生ものとか苦手かな~と思っていたんですが
思いのほかバクバク食ってました。
今度また上の子を釣りに連れて行きたいなと思っています。
こんにちは!
子供達は生ものとか苦手かな~と思っていたんですが
思いのほかバクバク食ってました。
今度また上の子を釣りに連れて行きたいなと思っています。
Posted by りくりん
at 2009年03月03日 12:41

こんにちは!
アジを捌くのは結構大変ですよね。
盛り付け方もイイ感じ・・・お子様達も大喜び・・・
お父さんは72匹の釣果に大喜びですね。
残ったアジは冷凍しておいて、てんぷらにして天丼なんてのもイケマスヨ!
アジを捌くのは結構大変ですよね。
盛り付け方もイイ感じ・・・お子様達も大喜び・・・
お父さんは72匹の釣果に大喜びですね。
残ったアジは冷凍しておいて、てんぷらにして天丼なんてのもイケマスヨ!
Posted by TOKU at 2009年03月03日 16:18
TOKUさん
こんにちは!
小さくて数が多いからですね^^;
アジの天ぷらも食べてみたいんですが嫁さんは
面倒臭がっています。自分でやってみますかな~
TOKUさんはいろんな料理法ご存知そうですね!
こんにちは!
小さくて数が多いからですね^^;
アジの天ぷらも食べてみたいんですが嫁さんは
面倒臭がっています。自分でやってみますかな~
TOKUさんはいろんな料理法ご存知そうですね!
Posted by りくりん
at 2009年03月03日 18:23

つりの上手な人は料理も上手ですね
資源と命を大事にして 魚さんの命を頂いて
我々も生きています。
資源と命を大事にして 魚さんの命を頂いて
我々も生きています。
Posted by ピンサン at 2009年03月10日 20:53
ピンサンさん
今回、初めて魚を捌きましたよ。
結構うまくできてるでしょ?
釣ってきた魚だったら自ら進んで調理したくなります~
今回、初めて魚を捌きましたよ。
結構うまくできてるでしょ?
釣ってきた魚だったら自ら進んで調理したくなります~
Posted by りくりん
at 2009年03月11日 00:00
