2009年03月11日
中国出張記 2004 ②
2日目です。
いや~中国なんて初めてですが、中国人は声の大きさにはビビり ますね。


よく言われる事ですが普通に話しているようですが
こちらから見てると喧嘩してるようです。

交通ルールもあったもんじゃないです。

車優先の社会です。チンタラ歩いてたら引き殺されます。

横断歩道なんてあんまり無いし、歩行者は命がけで車道を横断してますよ。
さてさて今回はブランチからいってみよ~!

今だにそうですが写真なしのメニューの場合は中国人の同行者に選んでもらいます。


この饅頭、今では何が入っていたか記憶にありませんが
まずまず美味しかった頼りない記憶・・・
これは何か口に合わなかったです。覚えています。

この春巻きみたいな形した餃子はなかなか美味しかったです。

漬けるタレが基本的に日本とは違いますね~

これらの点心も絶品!
さすが中国、メニューを見てみると点心なるメニューの多いこと!(何となく漢字でわかる

これはパンを餃子の皮で巻いたような食べ物。不味くない。美味くないといった感じだったっす。
昼食を終え、前日夕食を一緒したラウさんと社長さんと私で
深圳(シンセン)の電子部品のデパート
みたいなとこに向かいます。

後学の為に社長さんがセッティングしてくださいました。

タクシーでの移動中。車窓からパチリ!

マックもあるんやな~とか思いながら。。。
深圳(シンセン)の繁華街に到着~

ここ10年ぐらいで最も急成長した地区ではないでしょうか!?
画像はそうでもないんですが人が多いです。ほんと。。
早速、ビルの中に入ってみますよ

お、サムスンがんばってますな~
やる気のないオバサンがいるな

この電子部品フロア、2畳ほどのエリアにところ狭しと物を並べています。
この人達・・・


やる気がありません。

このデパート、今みたいな小さな店舗がむちゃくちゃあります。
それが複数階に亘って存在し、規模は秋葉原なんてもんじゃないでしょう。


でこんなビルがこの繁華街にはたくさんあるのです。

見学はこれくらいにして、小腹が減ったんで
その辺にあったラーメン屋?に入り、腹を満たします。

私はこちらを
ワンタン麺を頼みましたよ。

すごいです。においが・・・ 何の匂いかわかります?
香草の匂いなんです。薬草っぽいような匂いです。
駄目な人は駄目でしょうね~私はなんとか問題なし!

最初はスープを頂いてみます。
うまい!
よくわからんが結構いけました~

しかし、ほんとうに美味いのはこのワンタンでしたよ!
日本のワンタンを想像してましたが
この中身はエビ・肉・椎茸など入っていて肉汁もたっぷり!プリプリでした!
ところがところが麺はというと全然駄目です。

伸びてるというか何か腑抜けてるような食感・・・・
これまで何回か中国でラーメンは食べましたが
全体的な感想として美味しくないです。麺が何となくマロニーっぽい(爆
台湾系のお店のラーメンの方が日本人の好みに近いんじゃないでしょうか。
中国のラーメンとはまた違います。
日本のラーメンは完全に日本独特の食文化と実感してます。
中国のものとは別物と考えたようが良いようです。

夕方、ホテルに戻ります。帰路の途中でパチリ。

ホテルの向かいにある足つぼ屋です。2F部分。よく足つぼには行きます。

足つぼに関してはまた後日ご紹介しますね。
中国だな~と感じる一枚の写真です。
よっぽどデカイ建物でなければビルなんかも
いまだに竹を組んだ足場で建築しています。


何となくのどか~

夜、テレビを見ていると
お、チェ・ジウが出てる!
中国でも韓国ドラマが流行っていたようですよ~
それではまた

Posted by りくりん at 09:40│Comments(3)
│中国出張記
この記事へのコメント
こんにちは!
活気があっていいですね~
福岡は特に活気がないので羨ましいです!
私の年代(オヤジ)同士だと博多弁で話しますが・・
これも、喧嘩してるように聞こえるらしいですね!
確かに言葉がチョット激しいかもです・・・
昨日は集まりで福新楼で食事しましたが・・
こちらのほうが断然旨そう~
いや絶対に美味しいでしょう・・・紹興酒ガンガン逝けますよ~
活気があっていいですね~
福岡は特に活気がないので羨ましいです!
私の年代(オヤジ)同士だと博多弁で話しますが・・
これも、喧嘩してるように聞こえるらしいですね!
確かに言葉がチョット激しいかもです・・・
昨日は集まりで福新楼で食事しましたが・・
こちらのほうが断然旨そう~
いや絶対に美味しいでしょう・・・紹興酒ガンガン逝けますよ~
Posted by WORKER GOAT
at 2009年03月11日 15:35

WORKER GOATさん
おはようございます!
活気は非常にありますよ!
とにかく人だけは何処に行っても多いです。
最後に出張したのは去年の9月ですが
今はどうなっているでしょうね~
博多弁、「よかろーが!」とか「しぇからしかったい!」
とか言われてるんですね?!(笑
日本の中華は日本人用にお洒落に綺麗にまとめ上げている印象ですが
中国は大雑把(良い意味で)で豪快なイメージですね。
料理に魚介類がふんだんに使われているのも日本とは少し違う感じしますよ。
おはようございます!
活気は非常にありますよ!
とにかく人だけは何処に行っても多いです。
最後に出張したのは去年の9月ですが
今はどうなっているでしょうね~
博多弁、「よかろーが!」とか「しぇからしかったい!」
とか言われてるんですね?!(笑
日本の中華は日本人用にお洒落に綺麗にまとめ上げている印象ですが
中国は大雑把(良い意味で)で豪快なイメージですね。
料理に魚介類がふんだんに使われているのも日本とは少し違う感じしますよ。
Posted by りくりん
at 2009年03月12日 09:41

中国のビールはおいしいですね・・・
深圳という所にいきますと 新都酒店という
ホテル3つ☆程度があります。
ですがここの2Fの中国料理のおいしいこと
広東省に行ったらわざわざ行きたいほどのお勧めです。
しかし 周辺の環境(悪の意味)はよろしくないですので
一人歩きは禁物です。
くれぐれもご注意を・・・自分で被害に会うまでピンときません。笑い&泣き
深圳という所にいきますと 新都酒店という
ホテル3つ☆程度があります。
ですがここの2Fの中国料理のおいしいこと
広東省に行ったらわざわざ行きたいほどのお勧めです。
しかし 周辺の環境(悪の意味)はよろしくないですので
一人歩きは禁物です。
くれぐれもご注意を・・・自分で被害に会うまでピンときません。笑い&泣き
Posted by ピンサン at 2009年03月19日 21:51